2025年2月15日土曜日

コース視察研修ゴルフ

福島県の小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブに伺いました。海越えのショートホールで有名なアコーディアさん系のコースです。

表彰式は二の次、大事なプレー視察後の意見交換会では色々な意見や提案が沢山?出ました。そのための視察ですからね。ちふり湖の今年の営業にもに良い点は活かします。
残念。
風が弱くお天気に恵まれて良かったです。70台キープ出来ました。グリーン速かったです。 

栃木県育ちは海無し県なので海を見ると感動します。
フロントの館野さんコースデビューです。ちふり湖では無く、小名浜が初ラウンドって凄いです。楽しかったと言ってくれて嬉しかったですね。
ステーキ御膳、美味しかったです。
ナンバー18パー4です。1番海側のホールです。前日は超強風で大変だったそうです。今日はそよ風。館野さん記念だからスコアは最後まできっちり数えました。160台でしたが、立派でした。ゴルフ続けてくれそうで良かったです。

有名なナンバー16ショートホール。レディースティからも完全な海越えです。館野さんもう少しで越えたのに残念、でも広い太平洋に自分の打ったボールが1つ入っていると思えば、それも思い出と言うか記念になりますね。
昭和世代の郡司さんには無理ポーズだなぁ。ここはナンバー15のロング、左奥に見えるのが海越えのショートのグリーンです。
小出さん

増田キーパー

溝口総支配人
集合写真
あぁ、プレーの組以外はティグランドには乗らないでなんですが、申し訳有りません。これも研修ですから直ぐに降りてもらいました。
スタート前の朝礼、総支配人から注意事項の伝達。せっかくですから、楽しんでもらいたいですが、ケガの無いようお願いします。コース視察、研修って事も忘れずに。 

夕食はバイキング、3回は取りに行きました、やはり食べ過ぎです。

太平洋の朝焼け、風が弱い事を願う。

2025年2月13日木曜日

今日も寒いです・・・・

 ちふり湖は今日も寒いです。溶けるどころかちらちら降ってます。




車寄せの天井補修作業中。寒い中ご苦労様です。


2025年2月12日水曜日

森林公園ゴルフ倶楽部

 今日は系列の森林公園ゴルフ倶楽部さんに伺いました。



海鮮あんかけ焼きそば、美味しかったです。ついライスも頼んでしまいます。
この時期は北風が強いことが多いのですが、今日は微風しかも南風で助かりました。アウト40イン38 の78でしたので上出来です。

最終No.18

埼玉県寄居町、花園ICから10分です。コースは広くてフラットです。整備の行き届いた会員制のコースです。

No.10

今日は満月でしたよ。

2025年2月10日月曜日

積もってます・・・・・

 ようやく最強寒波も去りそうですが、各地で雪による事故や被害が起きてます。ちふり湖は10㎝強積もってます。ミステリーサークル出来てました。



カモさん達も集まってサークルです。

早速、友の会の継続、新規入会の申し込みが沢山届いております。お陰様で、ボードが大きくなったみたいです。有難うございます。

クラブハウス車寄せの天井の補修工事が始まりました。寒い中での作業になりますが宜しくお願いします。立派な足場が組まれました。

今週から暖かくなるそうです。これ以上、雪の多い地方での事故や被害が無くなるように願います。

2025年2月9日日曜日

烏山城カントリークラブ

 旧黒磯市内、朝は積雪で心配でしたが烏山城方面は北部の山から離れていますので雪は有りませんでした。

三の丸最終、今日は回りません。


本丸No.5
群馬県から同級生が来てくれて楽しくプレー出来ました。

本丸No.9

スタミナ鉄板焼。

二の丸No.4ショート。今日は左グリーンでした。バンカー入りましたが、パーでした。久しぶりに烏山城70台で喜んでます。

二の丸最終。
友人は新発売のピンのドライバー440を早速購入してました。羨まし。定価は10万円超えですね。
今朝の旧黒磯市内はこんな感じでした。ホント最強で最長寒波です。チョットと心配しながら出かけました。