2025年3月1日土曜日

森林公園ゴルフ倶楽部

 系列コースの森林公園ゴルフ倶楽部に伺いました。気温も上がり最高のお天気の中で楽しくプレー出来ました。

鹿島OB「伊藤さんを囲む会」です。軽井沢プレジデントやちふり湖の開業や支配人をされた伊藤さんと現地スタッフで始めた会ですが、途中からはクローズ期間中に中間地点の森林公園さんで開催するようになって参加者も増えて20年以上経ちますね。
この季節北風が強いのですが今日南風で暖かい1日。でも花粉は飛んでいたようです。
皆さん昔話をしながら楽しくプレーしてました。自分は39/41の80、風も無くBグリーンでしたので70台にしたかったです。

ちふり湖を開業させた福島さんと元総支配福田さん。
梅の花満開でした。那須とは違いますね。遠くに守友さんが。
小原さんの飛距離に超ビックリNo.4のロングの2打目地点です。背景の木でこの位置確認してみて下さい。Bグリーンですが、十分2オン可能な位置。飛ばすのは知ってましたが凄いです。でもアプローチがイップス?可哀想でした。
福島さん良い感じで自分でも納得のショットが多かったですよね。
伊藤会長


鹿島関係で少しでも伊藤さんに関係あれば皆さんウェルカムですが、伊藤さんのゴマ団子代が増えちゃうかなぁ。
阿部社長様色々とお世話になりました、またお願いします。また来年もですが、その前にプレーしましょうね。

2025年2月27日木曜日

栃木県ゴルフ場従業員研修ゴルフ大会北支部予選会

 先日の雪で延期になりましたゴルフ場従業員研修ゴルフ大会が本日メイフラワーカントリークラブさんで開催されました。

延期になった為参加コースが減りましたが、最高のお天気と素晴らしいコースで開催できました。

皆さんバーディ有りましたね。西里さん2個。最後ボギーでもベスグロだったのに残念。
室井さん、No.10バーディ。

西里副支配人、残念、ベスグロ1打足りず81でした。レンタルクラブの西里さんに負けたねが悔しい、自分だけバーディ無かったです。42/40/82です。染田さん室井さんには負けなくて良かった。
ヤッパリ今日もラーメンでした。
No.9ロング、染田さんほぼ2オンナイスバーディ。
グリーン速かったです。12〜3フィートと説明ありました。速いの分かっていて弱く打ったつもりでもサヨナラァみたいな。ビビッて弱過ぎたりでしたが楽しくプレー出来ました。なかなかこの速さでプレー出来る事は無いですよ。
諸事情ありまして西里副支配人のクラブセットは九州の宮崎にありまして、なんとちふり湖のレンタルクラブで参戦して1打差の2位にはビックリです。本人曰く要はクラブよりも腕なんですよと。カッコ良く言ってました。それを聞いてた染田さんの顔がひきつってのが笑えた。でも立派でした。レンタル代割り増しで徴収か、高く売りますよ。
団体の結果報告です。新新ペリアの制限無しで男子は上位3名の合計、女子は2名の合計スコアできまります。ちふり湖男子第2位、女子チーム第3位で共に北部地区代表になりました。男女共に第4位まで県大会代表です。総監督の溝口総支配の喜んでいる顔が目に浮かびますね。
ちなみに、男性1位メイフラワーさん、3位那須野ヶ原さん4位那須カンさんでした。


北支部支部長の那須伊王野カントリークラブの田代総支配の乾杯のご挨拶です。お疲れ様でした。

2025年2月26日水曜日

矢板カントリークラブ

 久しぶりに矢板カントリークラブに伺いました。寒波が去って春が近づいている感じでした。


自分のゴルフの始まり、矢板CCさんです。綺麗に整備されてます。
あざみスタートでしたが、後の組にちふり湖マスター室の星さんが居たのにビックリでした。



ききょうコースはヤハリ難しいです。風も出て来ましたがギリギリ70台キープに納得です。腰に不安がありましたが明日も大丈夫そうです。
明日はゴルフ場従業員ゴルフ大会でメイフラワーさんに伺います。

2025年2月25日火曜日

やっと寒気が・・・・

山は綺麗に雪化粧してます。長い寒気がやっと去ってくれました。

松枯れの伐採作業実施中です。幹が太いので大変です。事故が起きませんように。
週末にかけて更に気温が上がるようです。

ウクライナとロシアの戦争が始まって3年が経ってしまいました。一日も早い停戦望みますが、トランプさん侵略してきたロシア側に立っているようで悲しいですね。

2025年2月24日月曜日

鹿の湯♨️

 予報通り三連休は寒かったですね。県内外から沢山の方が訪れる鹿の湯さんです。温度別の湯船が有ります。温度高いです。

冬の那須町にもお越しください。


せっかくの連休でしたが、原因不明の腰痛になり困りました。



温泉神社の手前には足湯もあります。
栃木県イチゴフェア開催中です。
道の駅、友愛の森も新しく綺麗な施設が出来てました。
今週は気温が上がるそうです。積雪の多い地方は雪解け進みそうですが、雪崩や落雪の被害が起きませんようにですね。