2011年4月20日水曜日
悪戦苦闘
今日も朝は冷え込みましたが、昼過ぎからは日差しも出て暖かくなりました。
ゴルフ場は芝刈りだけが仕事ではありません。枯れ木の抜根作業に悪戦苦闘です。枯れてるわりにはしぶとくなかなかとれません。
寒いのに大汗かいてましたね・・・・お疲れ様です。
サクラ咲くもまだ一分咲き。
2011年4月19日火曜日
冷たい雨の中・・・・
サクラもビックリの冷え込みです。
冷たい雨の中スタートして頂き有難うございました。
芝にとっては良いお湿りになったのですが寒かったです。今晩白いのが降ったりして・・・・それはないと思います。
2011年4月17日日曜日
ついに開花です・・・・
昨日の春雷の後気温が下がり明け方まで強風でした。花散らしの困った風になってしまった場所も多かったのでしょうね。
日中の気温は昨日に比べ6度位下がってますが、風も収まりゴルフ日和になりました。
昨年により3日早くソメイヨシノさん開花しましたよ・・・・ちふり湖気象台の予報は20日と予想していたのですが外れちゃいました。
これだとGWまでは難しいかも。でも山桜さんはGW頃かと思います。
2011年4月16日土曜日
もうちょっとで開花します
前線の通過かに伴い雷が鳴りましてチョット戸惑いました。春雷です。
その後気温は下がってきてます。まさか去年のようにはならないでしょうけど去年は確か季節はずれの〇〇が降ったんですよ。
グリーンの状態も良くなってます。結構速いです。
ここ数日暖かくサクラの蕾も一気に膨らみましたが、この後冷え込むようでチョット足踏み状態になりそうです。
サクラが咲くのを待っている時間が長いのもいいですよね。待ち遠しくて・・・・・
これはソメイヨシノさんで、陽光さんはもチョット後になります。
2011年4月13日水曜日
福島県を助けましょう・・・・
今日は最高の天気でした。サクラの蕾も膨らんできてます。宇都宮で満開のようです。
福島第一がレベル7に引き上げですか。福島がこんな形で世界中に有名になってしまうなんて残念です。お米、モモ、りんご、サクランボ、ブドウ等美味しものがいっぱいです。美味しいフルーツで世界に有名になれたのに可哀そうです・・・
そんな中、国内で福島県の野菜等の風評被害が出ているのも残念ですね。危ない物を食べましょうとは言いませんが、安全基準をクリアしているもの対しては冷静に判断しましょう。
特に東京電力圏内の方は、何故、東京電力の原発施設が福島県や、新潟県に設置されているのかよく考ええてみて下さい。
2011年4月12日火曜日
問題ありません・・・・
昨日で震災から1カ月たちました。昨日夕方の余震は結構ゆれましが、17:16頃でプレー終了してましたので助かりました。
被害はほとんどありません。カート用の線が少し切れた程度で、今朝から通常に営業しております。
今日から東北新幹線は福島駅まで復旧しました。バスの送迎は新白河駅となります。
マスターズはいつのまにか終わってました。遼君や松山君は健闘しました。アマチュアで予選通過ですものね。2人とも19才。凄いですね。
今日プロ野球も開幕。仙台と福島でサクラ開花。
2011年4月10日日曜日
第64回友の会コンペ
「従業員や家族の方はで被災された方はいませんでしたか」「オープンを待っていましたよ」「コースの事が心配でしたけど想像していたほどでは無くて良かったですね」って言ってくれる友の会の方が多くて嬉しかったのと感動致しました。
今日の優勝者はグロス81ネット72.6で野地達夫様です。おめでとうございます。
震災から1カ月たちますが、とにかく原発が安定することと、原発近くのサクラが綺麗に咲いてくれる事を願います。
今日の気温は上がりましたが、ちふり湖のサクラはまだ先ですね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)