2025年8月2日土曜日

台風9号・・・・

 台風9号は遠ざかってくれるのでこの辺りは雨は降らないかもと思いながら出勤しました。でも降り出しました、やはり台風ですね。広範囲に雨雲を・・・・雨不足の地域にも降ってほしいですね。

強い雨の中スタートして頂き有難うございました。おかげで、後続組もキャンセルせず続いてくれました。
9:00頃には雨が上がりましたが、蒸し暑かったです。

今晩不安定なお天気になる予報です。異様な空模様にはなってきました。

中庭の池の水も綺麗になりました。こう暑いと水辺が恋しくなりますね。大きなカエルさんもほっとしたでしょうね・・・・・

2025年8月1日金曜日

台風9号接近中

 台風9号のおかげでしょうか、涼しいです。昼で25℃でした。雨はそれ程降らなくて助かりました・・・・・

明日、最接近しそうですが、大きくスライスしてくれそうです。
野芝に張り替えたティグランド良い感じです。



夕方少し降りましたが、植物には夜もう少し降ってほしいですね。

2025年7月30日水曜日

津波警報・・・・・

 今朝、カムチャッカ半島で大きな地震が発生し、北海道から本州の太平洋岸を中心に津波警報が発令されました。各地で津波を計測しているようです。太平洋の世界各地で津波観測しているようです。今のところ日本では大きな被害は出ていないようですが、いまだに警報が解除されてません。避難されている方も多く居られ、海岸沿いでは生活に支障が出ています。

快晴です。午後になっても雲があまり出ませんでした。
今日も暑かったですが、兵庫県で41.2℃観測し日本での計測記録として史上最高気温を観測したそうです。毎年40℃を超えるのが当たり前になってきましたね。
№16
№17パー4、ちふり湖のミドルホールで一番好きなホールです。難しいですよね。
染田さん、大森さんにてミストシャワー設置です。
キャディさんテストで浴びてみました。良い感じのようです。一部、改良したいと染田さん。

浜さん、またカエルさん登ってきましたよ。明日も居ると思いますので確認してください。
阪神とジャイアンツは11ゲーム差のようですが直接対決も残っているのでまだ諦めませんよ。岡本の復帰もそろそろかなぁ。

2025年7月29日火曜日

久しぶりに・・・・・

 群馬県桐生市では39.9℃を観測しましたので、それからすると那須高原は涼しいかもです。

久しぶりに№6ホール方面に行きました。池の水も温い感じです・・・・・・

このフラッグほんとに白ティから250ヤードなのかといつも思います。ティショットのボールからフラッグまでの距離を引くとビックリしますよね。50ヤード以上あるから・・・・・・ってことは200ヤードは飛んでないって事かぁ。皆さんも感じますよね。現実を受け入れましょう・・・・・

また赤松が病気になってます。毎年多くの松が枯れて処理してます。止まらないですね。松くい虫の伝染と思います。

2025年7月28日月曜日

今日も暑かったです・・・・・

暑かったです。熱中症には十分注意しましょう。まだ7月ですからまだまだ暑さは続きますね。

不安定なお天気では無くて助かります。台風9号週末に関東に近づくかもですね。



№1 グリーンの奥、写真では手前の窪地、前はバンカーだったんですよね。皆さん忘れちゃったかなぁ・・・・・

№5バックティ、レギュラーティの芝張り替えで白ティを設置していましたので傷んでます。ハンドモアで刈り込んで養生してます。