今日は午後から暑くなりました。レンゲさんここに居ります。判りますよね・・・・・№1G左です。
今年一番の入り込みと言いたいですが、今年一番の暑さでした・・・・・・・21℃
今日の№17皆さん苦労したかな・・・・・・手前に乗ったら4パット、バンカーから2回かかり・・・・・
支配人の17番のスコアー気になりますね。多分キーパーの罠にハマって・・・・・
怖くて聞けません。
お疲れ様でした。私は関係ありませんから!!
2014年5月25日日曜日
2014年5月24日土曜日
レンゲさんも・・・・・
今日も爽やかでゴルフ日和でした・・・・・・・明日は更に気温が上がり初夏のような天気になるようです。
FWも良い感じでしょ。ディボットが少ないけど修正してませんよ。
№17の明日のピンの位置は右奥のようです。日曜日にこの難しいピン位置はめったにありませんが。皆さんバンカーに入りそう・・・・・真ん中を狙って3パットでも良しとしないとね。
判った。そいえばキーパーが「明日は支配人プレー入ってましたよねって」確認しにきた意味が判っちゃいました。なるほどそいううことか・・・・・・・・
今日のご紹介は「(株)クラモト」様です。
こちらは友の会の柿崎様、森様のグループです。
こちらは「緑友会」様です。
ヤマツツジは終わりましたが、レンゲツツジさん見頃です。
FWも良い感じでしょ。ディボットが少ないけど修正してませんよ。
№17の明日のピンの位置は右奥のようです。日曜日にこの難しいピン位置はめったにありませんが。皆さんバンカーに入りそう・・・・・真ん中を狙って3パットでも良しとしないとね。
判った。そいえばキーパーが「明日は支配人プレー入ってましたよねって」確認しにきた意味が判っちゃいました。なるほどそいううことか・・・・・・・・
今日のご紹介は「(株)クラモト」様です。
ヤマツツジは終わりましたが、レンゲツツジさん見頃です。
コース内にレンゲさんの数は少ないであまり見かけないかと思います。見つかればラッキーですよ。
2014年5月23日金曜日
ザ!世界仰天ニュース
ザ!世界仰天ニュース視て頂きましたでしょうか・・・・・・
ちふり湖CC一瞬写りましたね。当コースの事よりもこの地を切り開いてくれた那須町千振(ちふり)の方達の苦労がよく判りました。NHKの「開拓者たち」でも取り上げられましたが、戦後、日本の各地でこのような大変な苦労があって今の日本があるんだと再認識です。
一昨日の恵みの雨のおかげで、コース更に良い感じなってます。
しっとりとした感じに・・・・・これからはラフが伸びますよで大変になります。
今日のご紹介はこちらです「士会」様です。士と書いてサムライと読むそうです。
幹事の佐渡谷様、有難うございます。またのご来場お待ち致しております。
今週は有名写真家の「山内順仁」様にコースの写真撮影をして頂きました・・・・・・
後ろ姿もオーラを感じますね・・・・・・
つつじも終わりかけで、コースもパサパサした状況でしたのが残念でしたが、朝早くから、夜まで撮影して頂き有難うございました。どんな写真が出来てくるのか楽しみです・・・・
ちふり湖CC一瞬写りましたね。当コースの事よりもこの地を切り開いてくれた那須町千振(ちふり)の方達の苦労がよく判りました。NHKの「開拓者たち」でも取り上げられましたが、戦後、日本の各地でこのような大変な苦労があって今の日本があるんだと再認識です。
一昨日の恵みの雨のおかげで、コース更に良い感じなってます。
今日のご紹介はこちらです「士会」様です。士と書いてサムライと読むそうです。
幹事の佐渡谷様、有難うございます。またのご来場お待ち致しております。
今週は有名写真家の「山内順仁」様にコースの写真撮影をして頂きました・・・・・・
つつじも終わりかけで、コースもパサパサした状況でしたのが残念でしたが、朝早くから、夜まで撮影して頂き有難うございました。どんな写真が出来てくるのか楽しみです・・・・
2014年5月21日水曜日
2014年5月20日火曜日
ランチバイキング
今日は20日です。毎月20日は20周年企画です・・・・・・・・バイキングは今回の企画です。
今日はランチバイキングです。賛否両論ありますね。今度やるとき教えてね。旦那連れてくるからなんて声があったり、取りに行くのが面倒なんて言う意見もあったり、色々です・・・・・
今日もゴルフ日和でしたが明日は傘マークですね。芝にとっては降ってほしいのでのですが・・・・・
明日21:00ですよ。わすれないで視てね。「ザ!世界仰天ニュース」那須町千振(ちふり)地区の歴史物語です。海物語ではありません・・・・・
今日はランチバイキングです。賛否両論ありますね。今度やるとき教えてね。旦那連れてくるからなんて声があったり、取りに行くのが面倒なんて言う意見もあったり、色々です・・・・・
今日もゴルフ日和でしたが明日は傘マークですね。芝にとっては降ってほしいのでのですが・・・・・
№4 こちらでは右のOBにお世話になって・・・・・
№7 こちらでは何故か左の・・・・・・よくある話ですよね。短いロングなのに何故かボギーも取れない。
明日21:00ですよ。わすれないで視てね。「ザ!世界仰天ニュース」那須町千振(ちふり)地区の歴史物語です。海物語ではありません・・・・・
2014年5月19日月曜日
エビ天重人気です・・・・・・
なかなか雨が降りません・・・・・コースもパサパサしている感じです。
夜降ってくれると良いのですけどね。
レストランメニュー「季節の野菜とエビ天重」人気です。いつでも一番人気のニラ蕎麦御膳をしのぐ人気になっているようです。
明日は20周年企画の豪華バイキングです。お寿司もにぎっていただけるようです。楽しみですね。
ホウノキもう少しで開花です・・・・・
夜降ってくれると良いのですけどね。
レストランメニュー「季節の野菜とエビ天重」人気です。いつでも一番人気のニラ蕎麦御膳をしのぐ人気になっているようです。
2014年5月18日日曜日
那須町千振(ちふり)地区TV放送・・・・・
今日も穏やかで最高の天気でした。
日曜日にこのピンの位置はあまりありませんね。何故かって・・・・・ナイショですけど判っちゃうかな。何かが平日並みってことですよ。ヤバイ・・・・・
今週の21日水曜日の日テレ21:00から「ザ!世界仰天ニュース」にて当コースがある那須町千振地区の特集が放送されますので是非ご覧になって下さい・・・・・ちふり湖CCも少しだけ映る予定です。
http://www.ntv.co.jp/gyoten/yokoku/index.html こちらは番組予告です。
こちらの石碑には一般の方は行くことは出来ません。千振湖かと思ってましたが、ちふり湖なんですよ・・・・・
戦後、満州から引き揚げてきた方がこの地に入植され、苦労して開拓した歴史を知ることが出来ます。2011年のNHK「開拓者たち」も那須町千振地区の歴史をドラマ化したものでした。
皆様ご覧になって頂きますようお願い致します・・・・・・
今日のご紹介はこちら「第17回しらさぎ会」様です。毎年ご利用頂いております。こちらの会は2002年開催の日韓ワールドカップで使用された「さいたまスタジアム」を造られた方達の集まりです。
もう直ぐブラジル大会始まりますから、あれから12年です。早いですね。
毎年皆さん集まってくれますね。昨晩は工事の思い出話で盛り上がっていたようです。
次回は秋開催で年2回にしましょうよ・・・・・・秋のちふり湖もグリーン速くて良いですよ。柳田様が一声かけて頂ければ周りま動きますよ。宜しくお願い致します。
こちらはもう直ぐ開花のホウノキです。
花より葉っぱが有名です。なかなか見る機会は無いこあもしれませんが、探して下さい。こちらは№5ティ右下のホウのホウノキです。№5レディースティの右のホウです。
日曜日にこのピンの位置はあまりありませんね。何故かって・・・・・ナイショですけど判っちゃうかな。何かが平日並みってことですよ。ヤバイ・・・・・
今週の21日水曜日の日テレ21:00から「ザ!世界仰天ニュース」にて当コースがある那須町千振地区の特集が放送されますので是非ご覧になって下さい・・・・・ちふり湖CCも少しだけ映る予定です。
http://www.ntv.co.jp/gyoten/yokoku/index.html こちらは番組予告です。
戦後、満州から引き揚げてきた方がこの地に入植され、苦労して開拓した歴史を知ることが出来ます。2011年のNHK「開拓者たち」も那須町千振地区の歴史をドラマ化したものでした。
皆様ご覧になって頂きますようお願い致します・・・・・・
今日のご紹介はこちら「第17回しらさぎ会」様です。毎年ご利用頂いております。こちらの会は2002年開催の日韓ワールドカップで使用された「さいたまスタジアム」を造られた方達の集まりです。
もう直ぐブラジル大会始まりますから、あれから12年です。早いですね。
毎年皆さん集まってくれますね。昨晩は工事の思い出話で盛り上がっていたようです。
次回は秋開催で年2回にしましょうよ・・・・・・秋のちふり湖もグリーン速くて良いですよ。柳田様が一声かけて頂ければ周りま動きますよ。宜しくお願い致します。
こちらはもう直ぐ開花のホウノキです。
花より葉っぱが有名です。なかなか見る機会は無いこあもしれませんが、探して下さい。こちらは№5ティ右下のホウのホウノキです。№5レディースティの右のホウです。
登録:
投稿 (Atom)