2009年2月20日金曜日
久しぶりに雪が・・・
昨日までは日陰にすら雪は無かったのですが、昨晩より降り出し、積雪12cm。今は雨に変わって、霧も発生してます。
湿っぽい雪ですので溶けるのも早いと思うのですが・・・・
2009年2月16日月曜日
練習場今春オープンします
昨日までは那須も大変暖かかったです。雪はもちろんありません・・・・
現在、練習場オープンに向けて工事中。距離10mの鳥かごですが、今まで、何もありませんでしたので大きな進歩かと思います。今シーズンは是非ご利用下さい。
2009年2月4日水曜日
ウシちゃんは沢山いますよ~
節分も終わり、今日は立春ににふさわしく、風も無く穏やかでちふり湖でも春を感じられます。
千振地区も沢山いますが、那須町には肉用牛、ミルク用牛合わせて2万頭以上飼育されています。那須町の人口に近い数です。すごいでしょ。
あなた達が主役になって早くも1ヶ月が過ぎてしまいました早いですね・・・・・
2009年1月30日金曜日
ちふり湖も雨です
今日は雪ではなく雨です。暖かいですからね・・・
昨年の友の会の会員数は個人・法人合わせて768口でした。今年も2月中旬に案内が届きますので、宜しくお願い致します。
尚、2年掛けまして、OUTコースのラフを野芝に張替えまして、春には工事ならびに、修理地扱いでのプレーで大変ご迷惑お掛けいたしましたが、
今年は芝の張替え工事は実施致しませんので、ご安心下さい。
2009年1月26日月曜日
明日から営業できます・・・?
雪はもうほとんどありません。本当ですよ・・・
まあ、この後また降るんですけどね。
この時期は写真のように寒冷地用の洋芝も茶色になってしまうんですよ。寒すぎるのでしょうね。
でも、この状態であれば、充分ゴルフ出来るでしょ。
バンカーの砂が手前の雪のように白ければもっと綺麗になるのですけどね~
11:00 撮影です。
2009年1月22日木曜日
ショートパット練習中・・・
ゴルフ場に居るのにと思うでしょうが、グリーンには雪も積もっているし、現在はホールカップもありません。
この地道な努力が報われるんですよ。必ず・・・・バットは飛距離アップのための素振りようです。
先日15回続けて入って喜んでいた所、15回位当たり前だよって言われ、ショック・・・
2009年1月16日金曜日
何番ホールでしょう・・・
雪の写真ばっかりです。現在も雪に覆われてます。
写真は何番ホールでしょうか・・・・グリーンの右奥に筑波山(右側の山、標高877m)が写ってるの判りますか?え、このホールの正面に筑波山が見えるの知らなかったなんて思ってないでしょうね。知らなかった方は覚えといてくださいね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)