2009年9月16日水曜日

№13 パー5


バックティから561ヤードの当コースで一番長いロングホールです。いい所にバンカーが横たわっております。白ティからですと距離の出る方は越えるんでしょうけど、左の二つ目のバンカーに捕まる方も。

バンカーを避けるには右を狙うしかありませんけど、思い切ってバンカーの左へ打つと左のドテから回りこんで、バンカーの前に出ることもよくありますよ・・・

遼くんなら軽くアイアンでツーオンしちゃうんでしょうけど、せめてロングアイアンであってほしいです。
今日の夕方撮影

2009年9月14日月曜日

FWの芝も良くなってきました


最高のゴルフ日和でした。


写真は本日夕方の№4です。このホールの3打目地点も大分病気にかかったのですが、写真のように大分回復しているでしょ・・・・

まあ、今日は何と言ってもイチローさんの9年連続200本安打達成の世界記録。これしかありません。WBCの優勝も感動しましたが、今日も感動しました。日本の宝ですね。これって、ゴルフにたとえたら、マスターズで3年連続優勝したくらいかな・・・いやもっと凄いのかな~

2009年9月12日土曜日

予報よりも早く降り出しましたが


降り出しは昼頃からとと予想してましたが、8:30には降り出しお客様も戸惑い気味。でも、それ程強く降らなかったのが幸いでした。気温も下がるとの事でしたが、予報ほどは寒くはならず助かりました。


芝にはもう少し降ってほしかったようにも感じますが、現在は小雨で霧が発生しております。


キーパーより6日に播種したライグラスが発芽したとの報告があり、予定よりも早い発芽に期待が膨らみます。

2009年9月11日金曜日

美味しそうでしょ


今年は秋が早いのかドングリなど秋の実が生るのが早いですね。

やまぼうしの実も色づいて美味しそうです。これから熟して美味しく?なります。焼酎に漬けて果実酒にすることも出来るそうです。毎年食べてみますが、サクランボほどは美味しくありません。


アウトコース中心に沢山ありますので、見つけてみて下さい。

2009年9月9日水曜日

雲も秋らしくなって・・・


今日はとても爽やかな一日。ウロコ雲もありの秋らしい空模様でした。


今日の写真です。テーマは 2/7


2月7日ではありません。7ぶんの2です。判ってもらえますか・・・・簡単でしょ。

2009年9月8日火曜日

今、流行りのカラーボール


今日は暑かったですね。台風12号は反れて助かりましたが、一雨降ってほしかったです。平年ですと秋雨前線が活発な時期なのに夏のようです。

プロも使用している事もあり、カラーボールでプレーされてる方が大変多くなったと感じますね。昔流行ったこともありますが一時的でした。メーカーの戦略ってこともありますが、確かに女性ゴルファーには受けますし、誤球の防止にはなりますね。持ってるんだけど使う勇気がなくてなんて方もいたりして・・・・私もその一人かな。 よし、今度使うぞ。でも、ピンクはね・・・

でも、飛んでるボールを目で追うには不思議と白いボールの方がわかり易いんですよ・・・

2009年9月6日日曜日

オーバーシード(種まき)


FWの病気による悪化した部分は大分回復しております。
悪化した部分から芝は生長してきておりますが、更に密度を上げるために回復の遅れている部分にはオーバーシード(種まき)を実施しております。ブルーグラス、ライグラス他混合しての播種。1週間くらいでは発芽してくれると良いのですが・・・・


芝の上に蒔いても発芽率は上がりませんので、穴をあけて種が発芽しやすい状態にしての播種作業となります(写真) 洋芝の場合は毎年オーバーシードするのが基本なんですが・・・・