2009年9月3日木曜日

いい所に植えてあります・・・


№15のティーショットはどうしても右のOBが怖くて左に行ってしまいます。するとこのケヤキさんが邪魔をするんですね。結構、痛い目に遭っている方も多いのでは・・・・
設計者のJ・M・ポーレットさんは、コース内には木は植えない主義だったらしいですが、この位置にだけ、ひょろっとした松がありました。オープンの翌年枯れてしまいましたので、このケヤキを植栽し、小さかったのが現在は立派になり、戦略的に大変重要な役目を果たしております。

写真は残り100ヤード地点です。上も下も横も狙えません。でも、無理をして痛い目に・・・よく観るとキズだらけです。毎日当てられてますからね。女性用のスコアーカードの表紙に松の頃写真が載ってます。
ちなみに、今日の撮影ではありません。


2009年9月1日火曜日

昨日の台風11号により・・・・


関東地方に上陸しなくて良かったですね。なかなか丁度よくは降ってくれませんが、待望の雨が降ってくれました。94mm.バンカーには水は溜まりましたが、それくらいなんて事ありません。


お客様のキャンセルはありましたが、倒木等の被害もなく助かりました。

FWの病気も大分回復してきました。ひいき目かもしれませんが、色的には大分良くなってます。芝の密度とまで言いますと・・・・


2009年8月30日日曜日

降りませんでしたが明日は・・・


昨日期待していた雨は降りませんでした。期待してると降らないものですね。
今日はとても涼しい一日。明日は台風11号が接近するため、今度はいらないくらい降るんでしょうね。お客様もキャンセル出ちゃうだろうな~ でも芝の為には降ってほしいです。

写真は今日の№10
 
今日は衆議院議員選挙ですね。政権選択ですか。これからの日本丸はどちらに進むのでしょか。ゴルフ場利用税廃止をマニフェストに載せてる政党はないでしょうね・・・

2009年8月28日金曜日

雨が降ってほしいです


今日はちょっと気温が上がり残暑を感じました。


散水は実施しておりますが、全体にはかかりませんので雨が待ち遠しいです。もう、二週間以上雨らしい雨がありません・・・・病気以外の乾燥による悪化がでてきております。予報ですと明日の午後から傘マークが出ています。


お客様には悪いですが、予報がはずれないない事を願います。

2009年8月27日木曜日

第55回友の会コンペ


70人の参加にて友の会コンペ開催です。優勝は後藤満様。グロス76ネット68.8おめでとうございます。


芝に対するご意見は色々とございましたが、全体的には励ましのご意見多く頂き有り難く思います。とは言いましても9月23日の開場記念杯までには従業員一同最大限の、努力をいたしまして回復させるつもりでおりますのでご理解願います。

2009年8月26日水曜日

この時期に低温注意報ですって


栃木県に昨日・今日と低温注意報ですって。確かに8:00で18度12:00で21度でプレーにも芝にも最高です。
写真は夕方の№1です。FWの芝の色も緑が濃く良い感じになってきたでしょ。

でも悪いのはインコースなんですよね。悪いホールを載せなきゃ意味がないでしょと思われる方もいるでしょが、ご理解頂きたく・・・・別に支配人の検閲があるわけではありませんよ。


明日は友の会コンペです。皆さんどう感じるのかな~

2009年8月25日火曜日

FWの病気も・・・・


例年ですと残暑の厳しい頃ですが、今日も涼しく秋を感じてしまう天気。

お盆以降に発生したFWの病気も治まってきました。急速な回復にはなりませんが、確実に良い方向に向かってます。9月の中旬には色的な見栄えは良くなると思います。

インコースのラフの被害の方が深刻です。洋芝のラフは毎夏悪化はしまけど・・・・

今後も晴れ予報で、病気とは別に乾燥による被害が懸念されてきました。
夕方№18