2011年11月28日月曜日
この位置は大変だ・・・・
終日曇りでしたが、風が無く暖かかったです。
最近このピンの位置多いような気がします。
№18左奥。途中から奥に下っており難しいです。
フロントエッジから45ヤードはありますね。
手前に乗ったら軽く3パット。
3パットなら良しとしましょう。
だって野球のベース間よりはるか遠い訳ですからね・・・・
いつもご利用有難うございます。
友の会の青木清様、小林茂水様のグループです。
パットに苦労されたようです・・・・・
2011年11月27日日曜日
霜が降りて・・・・
今朝は放射冷却により気温も下がり、霜が降りチョット寒々し感じ・・・・
日中は気温も上がり最高のゴルフ日和に。
「楽しいゴルフの会」の皆様です。
1泊2プレーいつもご利用有難うございます。
SK会様
まだ霜の残る中スタートして頂きました。
霜は降りてますがまだグリーンは凍ってません。
凍るなんてまだまだ先の話です・・・・
またのご来場お待ち致しております。本日は有難うございました。
2011年11月26日土曜日
穏やかに・・・・
今朝は今年一番の冷え込みに。
日中は風も無く穏やかで最高のゴルフ日和となりました。
今年張り替えた野芝さんと洋芝さんのコントラストがはっきりしてきました。
何れフェアウェーも・・・・
晴れて、落ち葉があるとボール探しが大変ですよね。
コース管理の方も頑張って回収しているのですがご迷惑をお掛け致します。
落葉樹の約7割位は落ちたかと思います。
ここのグリーンも奥に乗せると大変です。
「2011年ちふり湖冬合宿」って名前のコンペの方達です。良い名前を付けてくれてますね。
冬と言うより晩秋なんですけど、冬はクローズしてるからしょうがないですね。
冬合宿があれば、もちろん春合宿もありますよね。お待ち致しております。
合宿の成果が出た方も居れば、ダメだった方もいるようです。ゴルフはなかなか直ぐには成果が・・・・
気を落とさずに頑張ましょう。
2011年11月24日木曜日
速いです・・・・
今日はチョット風も強く寒い一日。
風が吹き湿度も低くグリーンが速くなってます。10フィートは越えてますね。
3パットなら良い方かも4パット5パットも・・・・
グリーンが大きいですからパット数も当然増えますよね。
今日は地元の高校の校外研修もありました。
那須は観光地ですから、リゾート観光科のある高校もあります。
ホテルでの研修やゴルフ場での実習もあるわけです。
ゴルフが好きになってゴルフ場に就職したいと思ってくれる子もいると良いのですが・・・・
2011年11月23日水曜日
チャンピオン杯
曇りでしたが風も無くゴルフ日和の中チャンピオン杯開催です。
今年のオープンコンペの上位者とベスグロの方が、有資格者としての権利がございました。
有資格者の優勝は小池和治様です。おめでとうございます。
小池様は全体の中では11位でした。
コンペ全体では52名の参加となりました。
こちらの優勝は大西伸子様です。スコア的には不満でしょうが、そんな時に優勝だったりするんですよね。
ベストグロスの方で77でしたから結構難しいピンの位置だったのでしょうか。
グリーンが速くなっているので、皆さんパットで苦労したのかもしれません・・・・
2011年11月22日火曜日
赤や黄色の・・・・
昨日北西の風が強く吹き、那須岳山頂には薄っすらと雪が・・・・
今朝はこの秋一番の冷え込みでした。8:00で6℃です。
木についていればキレイと喜んでくれますが、落ちれば厄介者扱い。
人間わがままです・・・・
黄色もあります。
今年のモミジは鮮やかに色付いたように感じます。
ソフトバンクホークスおめでとうございます。
落合監督お疲れ様でした・・・・・
2011年11月20日日曜日
紅葉の最盛期か・・・・
朝には雨も上がり気温も上昇。
今晩からは冬型の気圧配置が強まるようで、夕方からは気温も下がってきてました。
№15
№16
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)