2025年7月3日木曜日

グリーンの目砂実施・・・・・

 今日も雷雨の心配でした。やはり夕方、雷が鳴りましたがプレーされたお客様が上がった後で助かりました。

エアレーション実施後の目砂作業実施です。早く穴が落ち着くことを願います。

野芝に張り替えのティグランド大分良くなってきましたが、もう少しお待ちください。
10日頃使用開始予定ですとキーパーより。

コースを視察していたところ、有名なシニアプロが打つところでしたので盗撮しました。完璧なストレートボールでバンカーの左サイドを超えてベストポジションに。ダウンスイングでタメがある感じはやっぱりすごいですね。確か大河原プロはレギュラーツアー時に、2、3勝していたような気がします?

ラフの刈り込み後の清掃作業、刈るだけでは終わらないんですよね。ご苦労様です。

2025年7月2日水曜日

雷雨で中断・・・・・

 今日は蒸し暑かったです。予報通り雷が発生し14:00頃から中断し15:00再開です。



これもバンクシーさんなのかなぁ。グリーンのセンターを狙えってことが言いたいのか・・・・グリーンの絵があってもいいのに。バンクシーさんゴルフに精通してます。ゴルフは手前から攻めて、無理せずセンター狙いって言いますからね。でもバンクシーさん怪しくなってきました。

中断後再開しました。無事終了出来て良かったです。現在また次の雷に覆われてます。


2025年7月1日火曜日

バトンタッチ・・・・・

 不安定なお天気になる予報でしたが、この辺りは雷雨にならなくて助かりました。

早いですね、今日から7月今年も半年が終わりました。丁度、溝口総支配人から西里総支配人に交代になりました。丁度半年過ぎてのバトンタッチですね。溝口さんは4年間お疲れ様でした。昨年は開場以来最高の来場者数を記録しました。今年も良い感じ推移してます。
西里総支配人に変わりますが、これからも那須ちふり湖を宜しくお願いしますって感じでしょうか。西里さんのゴルフ大好きすぎるのを心配してましたが大丈夫ですよ。溝口さんが居るうちは昨年の数字は越しませんからなんて言ってましたが、居なくなったら越すぞみたいになるかも・・・・自分で回数はこなしますからね。
西里さんも引き続き「お客様から愛されるゴルフ場」になるようにしたいのと、従業員が楽しく働ける職場にしますって抱負を述べてましたから、社員一同頑張ります。
正直なところ、お米の価格と同じで適正な価格を維持することも大事ですと言ってました。確かに那須ちふり湖が存続しないと、お客様も社員も困りますからね。納得です。
そんなことで西里体制になりますが引き続き宜しくお願いいたします。

追記、新支配人をあまりゴルフに誘わないでください。断ることを知らないからと溝口さん心配してましたが、どうなんでしょう・・・・・
グリーンのエアレーション実施中です。シーズンを通しグリーンの状態を良くするための大事な作業です。ご理解願います。
梅雨明けが早そうなので一寸心配です。

野芝張り替えティグランド養生中。もう少しで使用開始になりそうです。

ラフこれ位に刈ってあると助かりますね。

2025年6月30日月曜日

今日も

 ホントに梅雨が明けてないのかと疑いたくなるようなお天気でした。

溝口総支配の送別&壮行会が行われました。

郡司さんがプレゼンテーターで渡そうとしたら溝口さん拒否、館野さんからが良いとご指名、これはアウトでしょう。
小出さん大分出来上がってました。たまにはいいよね。

4年間お疲れ様でした。本社に戻って益々ご活躍ください。
本社の壁にもやっちゃいましょう。
画家でもいけると思います。
時々遊びに来てくださいね。

2025年6月29日日曜日

肉づくしハーフコンペ

 今日も梅雨が明けたようなお天気でした。そんな中、日付通りの肉づくしハーフコンペ開催です。




参加費無しでこれだけ賞品あります。お得なコンペです。
優勝者の大地様のグループです。ブービー賞やほかにも沢山当たってますね。

バンクシーさんまた来ていたようです。最近はボールが反れても声をかけない方が多いですよね。フォアーの声をかけるようにとの警鐘を鳴らして描いてくれたんでしょうね。ホントバンクシーさんはゴルフに精通してますね。感心します。狼ですよね。
ボールが反れた際は躊躇せずにフォアーと声をかけましょうね。ってことはこのホールもそんな感じのホールでしょね・・・・・微妙に分からないですね。

フォアーの声かける機会が多い京極君です。飛ばすからなぁ。恥ずかしがっててはボールが到達しちゃうから直ぐに声出してね。

2025年6月28日土曜日

爽やか那須高原・・・・

 今日も最高のゴルフ日和でした。風がありとても爽やかでした?




2025年6月27日金曜日

関西方面では梅雨明けに・・・・

 九州、中国、四国、関西方面は観測史上最速で梅雨明けになったようです。

ちふり湖も梅雨明けしたようなお天気でした。爽やかです。関東はまだのようですが・・・

バンクシーさんまた来ていたようです。ゴルフ場の永遠のテーマのスロープレーに警鐘を鳴らすために書いてくれたようです。皆さんウサギになりましょうね。カメは駄目ですよって意味ですね。バンクシーさんゴルフに精通してますね。違う面にウサギが書いてあるかもですよ。ウサギ見つけたら超ラッキー。
自分は昔、カメが大好きでした。タコやエビやカニも好きでした。お寿司のネタじゃなくて・・・・・だって確変でしたからね。分かるかなぁ。分かる人も居ますよね。サメはガッカリですよね。

№15の左のケヤキさん大きくなりましたね。右OBだしどうしても左に逃げる。するとこのケヤキさんが立ちはだかるんですよね。フェアウェイの左サイドでは邪魔になります。
低木、つつじ等の刈り込み実施中です。この状態を維持したいですが・・・・・
虫よけのオニヤンマ君が売れているようですが、こちらは本物です。マスター室に迷い込んできました。少し小さめでした・・・・・