2025年8月23日土曜日

蒸し暑い一日・・・・・

 残暑厳しく、ここ数日で一番暑かったように感じました。

№5ティグランド、野芝化しましたが良い感じです。

№5
№8
№8ラフ、綺麗に刈ってありました。刈って無いところも写せと言われちゃうかなぁ。

ミストシャワーにお客様も喜んでおられました。
夏の甲子園決勝戦、沖縄尚学高校優勝おめでとうございます。

2025年8月22日金曜日

今日も・・・・・

 まだまだ残暑続くかと思いましたが、来週は傘のマークが出てきたようです。






ラフ一生懸命刈り込んでます・・・・これ位になってると良いですね。刈り込み直後の写真かも。
ラフ刈り込み後の清掃作業です。

2025年8月21日木曜日

残暑続く中・・・・・

 今日も残暑の厳しい一日でした。台風12号は鹿児島県に上陸したようです。



入道雲ではなく少し秋の空になってきたでしょうか。

千振橋からクラブハウス方面の写真です。№18のグリーンのピンが見えます。こんなショートホールあったら嫌ですね。距離は160ヤードの上り位でしょうか。ボールがいくつあっても足りないかも。前進ティは設置しておきます。

まだまだ猛暑が続きそうです。グリーンの維持管理大変ですが宜しくお願いします。
ラフも刈ってね・・・・・

2025年8月20日水曜日

ラフ刈ってますよ・・・・・

 不安定な予報でしたが雨にならなくて助かりました。

№7のレギュラーティからの写真です。フェアウェイも半分くらいしか見えなくなりました。左の林の木が成長しましたからね。昔は左のラフまで見えたのですが・・・・・・
フッカーの方は気になりませんが、フェーダーと言うか持ち球がスライス系の方は気になる林ですね。西里総支配人もスライサーだから時々当ててるかも・・・・・あ、溝口さんもそうでしたね。
№7のフェアウェイはこんなに広いのですが、ティグランドからでは想像できませんね。左側の木を伐りたいですね。
一生懸命ラフ刈ってますよ・・・・・・
これ位刈ってあると助かりますよね。全ホール刈ってあるかと言うと・・・・・・?
花の少ない時期ですが長く咲いてくれる百日紅さんです。

意味はないんですけどキノコです。採って食べてはいけません。

2025年8月19日火曜日

実は・・・・

 今日は暑かったです。全国的に今週は残暑厳し用です。今日は爽やかでしたとは言いません・・・・・


昨晩の激しい雨の際に古木の桜の枝が倒れたようです。今朝発見です。№13ラギュラーティを覆ってしまいました。撤去作業ご苦労様です。

関口先輩、飛ばなくてもいいからフェアウェイですよ・・・・・・・
ラフの厳しさを実感してまいりました。ボール探しも苦労しますよね。申し訳ありません。
実は今日プレーしてました。昼はラーメンではありません。生姜焼き定食です。
ラフには苦労しましたが、38/40の78です。上出来です。

2025年8月18日月曜日

涼しいです・・・・・

 今日は各地で猛暑日と予報されてましたが、那須高原はそれ程暑くならなかったです。




入念に散水してました。
今日は自分の先輩と同級生と後輩が来てくれました「月曜会」様。群馬県伊勢崎市からですから涼しく感じてますよね。41.8℃の史上最高を記録した伊勢崎市からです。明日も頑張ってください。先輩から明日までにラフ刈っておけと怒られました。フェアウェイに打ってよと言いたいが言えない。

季節は着実に進んでますね。栗の実が大きくなってきました。

ジャイアンツ阪神に3連勝しなかったので、今年は諦めます。阪神さん強いです。